今日の給食は・・・
今日の給食は・・・麦ごはん、牛乳、厚揚げと豚肉の味噌煮、春雨の酢の物でした。
味噌煮は、コクがあって、ご飯のおともにぴったり。酢の物は、すっぱくて、さわやかな味わい。ごまがアクセントいなっているのも良かったです。ご馳走様です。
2025/05/29
運動会間近!
運動会本番が近づいてきました。練習は仕上げの段階。1〜3年生のダンスは、ポンポンをもっての練習です。あまりにかわいかったので、紹介しちゃいます。
2025/05/28
今日の給食は
今日の給食は・・・ ・じゃがいもとツナのピラフ、卵とコーンのスープ、フルーツポンチです。
子どもたちが大喜びしそうなメニュ。ピラフはちょっぴり薄味で、もりもり食べれます。熱々のコーンスープもいいですね!デザートもついて、大満足でした。
2025/05/28
運動会の係打ち合わせ
もうすぐ運動会。5年生、6年生には、競技以外にも大きな仕事があります。それは、係をすること。出発係、決勝係、放送係・・・子どもたちには何かの係を担ってもらいます。今日は、そのための打ち合わせ。当日、困らないように、真剣に打ち合わせを行いました。
5年生、6年生、当日はよろしくお願いします!
2025/05/27
今日の給食は・・・
今日の給食は・・・ ・麦ごはん、牛乳、サバのカレー焼き、根菜の炒め煮、手作りミカンゼリーでした。
サバのカレー焼きは、ちょっぴりスパイシーで、ご飯によく合います。炒め煮は濃い目の味付けで、これもまたごはんがすすみます。デザートのミカンゼリーもあって、大満足の給食でした。
2025/05/27
ポンポンづくり
1・2年生合同で、ポンポンづくりにチャレンジです。できあがった作品は、運動会のダンスの時に使います。子どもたちが、元気に、かわいく踊る姿が見れそうです。
2025/05/26
今日の給食は
今日の給食は・・・麦ごはん、牛乳、鶏ちゃん、和風ポテトサラダでした。
ポテトサラダは、ジャガイモがごろごろと大きく食べ応え満点。マヨネーズの味もちょうどよかったです。鶏ちゃんは、鶏肉と野菜の出汁がよくきいていました。タマネギの甘味もよく出ていて、やさしい味でした。
2025/05/26
運動会の看板づくり
運動会が近づき、各学年で協力してスローガンの看板を作っています。今年のスローガンは、「みんなで楽しみ、思い出に残る運動会」
2年生の子どもたちの担当は「で」です。紙をちぎりながら、協力して上手に作っていました。
2025/05/23
今日の給食は・・・
今日の給食は・・・ コッペパン、牛乳、カツオと大豆の揚げ煮、ミニトマト、ジャガイモのシープ煮、イチゴジャム、でした。
揚げ煮は、大豆が甘辛いたれによく合っていて、カツオがいいアクセントになり、おつまみみたいでおいしかったです。スープ煮は、やさいがいっぱいでヘルシーでした。
2025/05/23
3年生のクラス遊び
今日のお昼休み。3年生はクラス遊びでした。担任の先生も入って、ドッジボールで盛りあがりました。
2025/05/22
新
編