引き渡し訓練
2025/06/04
本日引き渡し訓練を行いました。「南海トラフ地震」や「暴風警報」発令等により児童の帰宅が困難な場合に備えての訓練です。
保護者が学校へ迎えに来ていただき、引き渡すという手順でした。子どもたちは保護者のお迎えで早く帰れるためちょっとうれしそう。少し緊張感はなかったようですね。教職員の訓練にもなりました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
![]() | ![]() | ![]() |
6年生租税教室
2025/06/03
税理士さんに来校していただき、租税教室を行い、税金の仕組みや使い道について学びました。税金がないと公共事業がなくなったり、公共施設が使えなくなるなど生活に支障をきたします。人間がよりよく生活するために必要なものですね。きちんと収めてきちんと使ってもらいたいものです。
![]() | ![]() | ![]() |
清掃工場見学
2025/05/29
4年生が清掃工場へ見学に行って来ました。ごみ処理やリサイクルの仕組みなど説明を受け、焼却処理のすべてを管理している中央制御室やごみピット、リサイクル施設など見学させていただきました。
伊勢市のごみの現状や、ごみを減らす工夫など勉強してきました。可燃ごみには水分が多く含まれています。家庭でも一手間かけて水分を減らし、ごみを出すことを心がけてみてはどうですか。
![]() | ![]() | ![]() |
運動会無事終了
2025/05/24
15分開始時刻を早め、種目を2つ減らして運動会を開催しました。11時30分には片付けを終え、弁当を食べ、昼休みに入ったころから雨が降り始めました。
子どもたちが徒競走、団体種目、表現種目を真剣に取り組んでいる姿をみて、私たち職員もたくさんの感動をいただきました。
保護者の皆様、来賓の皆様、地域の皆様温かい眼差しで、子どもたちの演技を観覧いただきありがとうございました。
素敵な笑顔の花がいっぱい咲きました。
![]() | ![]() | ![]() |
運動会に向けて2
2025/05/21
全体練習で児童会のスローガンを発表しました。「笑顔輝く!みんなが主役の運動会」そのためには、少しきついけど練習を頑張ることも必要です。
みんなよくやってます。「やることはやる」「やるときはやる」で、素敵な運動会にしましょうね。
![]() | ![]() | ![]() |