浄化センター見学
2025/07/09
4年生が浄化センターに行ってきました。水処理施設の仕組みを学んだり、微生物を顕微鏡で見たり、自分たちで使っている水が、どのように処理されるのかを学んできました。浄化センターで働く人たちの仕事内容や思いを知り、自分たちでできることに気づいてくれるといいですね。
![]() | ![]() | ![]() |
宇治山田商業高校の皆さんと楽しい英語授業
2025/07/04
3年生のために、宇治山田商業高校国際科の皆さんが英語の楽しさを教えにやってきてくれました。動物や食べ物の名前を英語で答えたり、英語で自己紹介をしたり素敵な時間を過ごしていました。全体の説明を山商の皆さんがほぼすべて英語ですすめていて、子どもたちはそれに対応していけるんですね。感心しました。素敵な笑顔で授業を進めてくれた山商の皆さん本当にありがとうございました。
![]() | ![]() | ![]() |
1限目児童集会がありました
2025/07/04
本日1限目、児童集会を行いました。各委員会が考えた問題を〇✕形式で児童会役員さんが司会をして進めていきました。全校児童が集まったので、多少ムシムシしましたが、1限目ということもあり、思ったより暑くなく、子どもたちが考えた問題をみんな楽しそうに答えていました。
![]() | ![]() | ![]() |
今週の食育
2025/07/03
今週の食育は2年生と5年生です。2年生は野菜の栄養ついて、5年生はどの食材が5大栄養素に当たるかなどを学びました。小さいときにバランスよくしっかり食べることで体も大きくなり、運動能力も高まり、頭もよくなります。暑さが厳しい今だからこそ、しっかり栄養を取って元気に生活しましょう。水分補給、塩分補給も忘れずに。
![]() | ![]() | ![]() |
1学期最後の委員会
2025/06/30
放課後、児童会・図書・美化・給食・保健・放送・体育・園芸委員会がありました。
それぞれの委員会活動は普段から行っており、給食や掃除の始まりの放送、給食の片付け、花壇の管理など頑張っています。勉強だけでなく、生活に必要な活動や将来につながる活動などいろいろな経験をして、日々成長中です
![]() | ![]() | ![]() |