先生たちも学習
2025/06/25
今日の放課後、教員対象の救急救命講習会を実施しました。伊勢総合病院の職員を講師に招き、心肺蘇生やAEDの使い方の研修を行いました。発見から応急処置の一連の流れを素早くできるように実習しました。
また併せて、アレルギーに関する研修を行い、エピペン(アナフィラキシー補助治療剤)の使用方法なども再度確認しました。
何があるかわかりません。突然の時に人の命が救えるよう研修に励んでいます。
![]() | ![]() | ![]() |
度会支援学校との交流会
2025/06/23
6年生が度会支援学校の児童と先生を招き、体育館で交流会を行いました。パラシュートのようなものを曲に合わせて動かしたり、ボールで遊んだり、ジェンカの曲に合わせてじゃんけん列車をしたり、いろいろなレクリエーションを楽しく体験しました。
![]() | ![]() | ![]() |
花壇がまた華やかに
2025/06/20
伊勢市女性団体連絡協議会様よりお花の寄贈と花壇への植栽をしていただきました。休み時間、園芸委員の子どもたちと一緒に花の苗を植えました。お花はベゴニアとメランポジウムです。みんなで大切に育てていきたいと思います。
![]() | ![]() | ![]() |
急な暑さで
2025/06/18
昨日と今日、運動場で、暑さ指数(WBGT)31度、気温36度を超えました。2限目以降の休み時間の外遊びを中止しました。体育館は、まだ大丈夫でしたので体育の授業を行いました。明日も暑くなりそうです。
3年生が食育の授業を行い、旬の野菜について学びました。来週1・4年生、7月に入ってから2・5・6年生が行います。
![]() | ![]() | ![]() |
今週暑くなりそうです
2025/06/16
天気予報を見ると、今週は暑くなりそう。暑さ指数(WBGT)をみながら体育の授業や休み時間の外遊びを制限していこうと思います。普段の生活の中で暑さに慣れていくことも大切です。無理はせず、水分補給や帽子をかぶるなど対策を取りながら活動していきます。
![]() | ![]() | ![]() |