今日から給食始まりました
2025/04/11
給食の始まりです。
準備もみんなで協力して、いっぱい食べたかな。
身体測定も10日11日と行われました。
みんな大きくなってますね。
今週、みんながんばりました。
週末はゆっくり過ごして来週また学校で会いましょう。
![]() | ![]() | ![]() |
令和7年度浜郷小学校 出発進行
2025/04/10
いよいよ令和7年度浜郷小学校が動き出しました。
7日、春休みを終え朝から元気な声がかえってきました。
着任式、始業式を終え、2〜6年生は、新しい教科書をもらい、しっかり担任の先生の話を聞いていました。放課後学校に遊びに来た子どもたちの中には、入学式の準備をしている先生の手伝いをしてくれる子どもたちもいて、たくさんの子どもたちの笑顔にもふれあいました。
8日には、朝から授業等おこない、昼からの入学式を無事に終えることができました。
1年生の元気な姿に心癒されました。6年生の式場での態度、片付けも立派でした。
9日は、1年生初めての学校、緊張した様子でしたが、元気に過ごしていました。
今年1年浜郷小学校全職員、一丸となって頑張ります。
![]() | ![]() | ![]() |
春休みHP休止のお知らせ
2025/03/25
浜郷小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
明日、3月26日から4月7日まで春休みとなります。春休み期間中は、ホームページの「トピックス」の更新をお休みいたします。更新再開は、令和7年度に入ってからとなりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
![]() |
修了式
2025/03/25
今日は、令和6年度の修了式を行いました。
まず、校歌斉唱のあと、校長より各学年の進級認定が行われました。校長からは、学年ごとにこの1年間でがんばったことや成長したことについてのお話があり、そのうえで全員の進級が認定されました。
続いて、1年の締めくくりにあたり、子どもたちに向けて校長からお話をしました。
1学期の始業式で伝えた「みんなが楽しく、安心して通える学校にするために大切な3つのこと」を、もう一度振り返りました。
その3つとは、
1 目標を持って努力すること
2 ルールを守ること
3 人の気持ちを考えて行動すること
です。
子どもたちには、この1年間でこれらを意識して行動できたかどうか問いかけ、自分自身を振り返ってもらいました。
春休みは、これまでの学びを振り返り、次の学年への準備を進める大切な期間です。これまで使ってきた教材やプリント類を整理整頓し、必要なものをしっかりまとめておきましょう。また、新年度に必要なものも早めに準備しておきましょう。
生活面では、特に自転車利用について注意を呼びかけました。
自転車に乗るときはヘルメットを必ず着用すること、「ながら運転」(スマートフォン操作など)は絶対にしないこと、駐輪時には必ず施錠すること、そして危険な運転はしないことを、改めて伝えました。ぜひご家庭でも、もう一度お子さんと一緒に確認し、ご指導をお願いいたします。
修了式のあとは、今年度で退職・転出される先生方の離任式が行われ、お一人お一人からのごあいさつと、児童会から花束の贈呈がありました。
その後、教室に戻ってからは担任の先生からのお話があり、通知表が一人一人に声をかけながら手渡されました。
子どもたちは、最後の一日を名残惜しそうに過ごしていました。
![]() | ![]() | ![]() |
山本さん教育長表敬訪問
2025/03/25
青少年読書感想文全国コンクールで全国学校図書館協議会長賞(優良賞)を受賞した4年生・山本伊知華さんが、3月17日に小俣総合支所を訪れ、伊勢市教育長に受賞を報告しました。
表敬訪問には、伊知華さんの保護者、校長、伊勢市図書館協議会会長も同席しました。はじめに、教育委員会事務局の担当者が受賞の概要を説明した後、教育長からはお祝いの言葉とともに、伊知華さんの作文を読んだ感想や、受賞に至るまでの経緯、授賞式についての質問があり、和やかに歓談しました。
なお、この日の様子は、ケーブルテレビZTV「いせトピ」で、3月26日(水)18時を皮切りに、3日間にわたり数回放送される予定です。
放送時間は、
【3月26日(水)】18時(初回)、20時、23時
【3月27日(木)】6時、7時、8時、10時、11時、12時、15時、16時、18時、20時、23時
【3月28日(金)】6時、7時、8時、10時、11時、12時、15時、16時(最終)です。
是非ご覧ください。
![]() | ![]() | ![]() |