トピックス

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
花壇A
2025/07/10

左から、ほうせん花(3年生)、ひまわり(3年生)、いんげん(5年生) です。

花壇@
2025/07/10

子どもたちが育てている花や野菜などが育ってきています。
左から、アサガオ(1年生)、プチトマト・なす(2年生)、サツマイモ(1・2年生) です。

始業前風景
2025/07/9

子どもたちは、登校すると校庭でサッカーをしたり、水やりをしたりして過ごしています。最近は、暑いのでサッカーは減ってきたように感じます。今日は3年生は朝から虫取りをしていました。

全校遊び
2025/07/09

昼休み、体育館にて児童会主催の全校遊びを行いました。暑い中、時間いっぱい元気に遊びました。

学校水泳B
2025/07/08

学校水泳も3回目となりました。次回は最終で着衣水泳です。本日も楽しく体験できたようです。

2年生まち探検
2025/07/07

 2年生が、2限目にSOUTHROADさんを訪問し、聞き取り学習をしました。メニューや創業からの年数、看板等について質問し、しっかりとメモを取っていました。厨房や裏のお庭も見せていただき、庭で記念撮影をしました。
 ミートスパゲティーがおすすめだそうですが、2年生のみんなも好きそうでした。

学校水泳A
2025/07/04

1年生は、全員顔がつけられていました。5・6年生でも顔つけができない学校もあるとのこと。ベスパの先生が、来年が楽しみとおっしゃっておりました。ABコースも今日は慣らしよりも泳ぐ時間が長かったように感じました。みんな前回よりも上達しているようです。

七夕集会
2025/07/04

定期集会がありました。児童会の各報告の後、月曜日は七夕ということもあり、児童会から織姫・彦星の話がありました。最後は、七夕じゃんけん(ピラミッド型に並び1〜4回戦までじゃんけんをします。4連勝して勝ちぬけた人の数を競いました。)をして遊びました。私からは、理科的な銀河系と天の川の話をしました。宇宙の話は難しそうでしたが、七夕じゃんけんは勝利めざして真剣に参加していました。

講師来校(3年生)
2025/07/03

6限目に伊勢市教育委員会事務局教育メディア課から3名の講師さんに来ていただき、3年生が伊勢市電子図書館を使った調べ学習を行いました。1時限、集中が途切れず、一生懸命頑張っていました。最後には「また、明日も来て!」とやる気に満ちていました。

学校水泳@
2025/07/01

本日から学校水泳が始まりました。計4回の第1回目です。3つのグループに分かれて教えていただきました。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -