トピックス
今日のひとコマ
2025/10/14
6限目に運動会の係打ち合わせが行われました。5,6年生が出発、召集誘導、放送、児童、準備の係に分かれて当時の仕事を担当します。
今日は仕事の説明を受け、自分たちの担当を決めていました。
当日はしっかりと働いている姿を見ていただけるはずです。
今日のひとコマ
2025/10/14
3連休明けの火曜日。朝は少し肌寒いくらいでしたが昼間は少し蒸し暑いくらいでした。
子どもたちは、掃除も丁寧に行います。休み明けは特にほこりが多いようです。すみずみまでていねいに掃除していました。
今日のひとコマ
2025/10/09
運動会の練習も取組んでいますが、授業も落ち着いて取組んでいます。運動場からはダンスやフラッグの音楽も聞こえてきますが、授業には集中しています。
今日のひとコマ
2025/10/08
高学年も、低学年も少しずつ表現の練習を運動場で行うようになってきました。場所の移動も覚えるようになるのでこれからの練習もがんばりましょう。
今日のひとコマ
2025/10/08
3年生の絵画がだんだんと仕上がってきました。大きなヒマワリを見上げる子どもたちの絵です。
夏の空とヒマワリを見上げている自分の顔を描いています。この後のヒマワリを描いていく予定です。
今日のひとコマ
2025/10/07
今日は1年生が視力検査を行いました。夏休みの間に視力に変化はなかったでしょうか?
読書の秋といいますが、正しい姿勢と、明るい場所で本を読むようにしましょう。
今日のひとコマ
2025/10/07
運動会へ向けて、開会式の練習が行われました。今日は並ぶ場所を確かめて、開会式の流れを確認しました。
保健体育委員のみなさんは準備運動や整理体操で立つ場所を確認していました。
すてきな開会式になるように練習していきましょう。
今日のひとコマ
2025/10/06
5限目に後期児童会役員・学級委員・委員長の認証式と、科学創作展の表彰伝達を行いました。
児童会役員や学級委員、各委員会の委員長副委員長に選ばれた人たちを中心にステキな進修小学校にしていってほしいと思います。
今日のひとコマ
2025/10/06
今日はステキな秋晴れでした。高学年は運動場で表現種目で立つ位置を確認していました。徐々に練習も難しくなってきますね。
今日のひとコマ
2025/10/03
4,5,6年生は6限目にフラッグの練習を体育館で行いました。フラッグの動きと体の動きを合わせての表現になります。完成までの道のりはまだまだ長そうです。
New
Edit
-
Topics Board
-