 |  | 後期児童会役員選挙 |  |
| 2025/09/26 |
今日は、後期児童会役員選挙の日でした。1限目に講堂で立会演説会が行われ、そのあと投票でした。そして、即日開票され、今日の昼の時間に選挙結果が発表されました。
立候補者は、6年生と5年生を合わせて6名でした。どの子も小俣小学校をどんな学校にしたいか、そのために自分はどんなことをしたいか、しっかりと自分の言葉で伝えていました。素晴らしい演説をしてくれました。 演説で出てきた言葉は、小俣小学校のみんなが望む学校を反映しているのだろうと思いました。 みんなが仲良く明るく楽しい学校、あいさつがあふれる学校、あいさつは人を動かす力だと思う、いろんな人と関われる時間を作りたい、人とのつながりがあり新しい友達ができる、会話が生まれる雰囲気がいい、などなど。私たち大人も心に刻むべき言葉があふれていました。みんなでこんな学校を目指したいですね。 選挙ですから、当落はあります。でも、こんなふうに学校について考えた経験は、きっとこれからに活きると思います。頼もしい高学年が育っています。 |
|  |