1年図工 凧

2025/01/14

出来上がったら6年生に手伝ってもらって、日向野里で凧揚げをします。楽しみです。



1年図工 凧

2025/01/14

縁取りが終わったら、クレヨンで色塗りです。広い所は後日塗ります。



1年図工 凧

2025/01/14

鉛筆書きが終わったら、ネームペンで縁取りをします。



1年図工 凧

2025/01/14

大きく、太くしなくては迫力が出ません。



1年図工 凧

2025/01/14

下書きを参考に描きますが、凧は大きいので、それいっぱいに描くのが難しいです。
高く上がっても何が描いてあるかよく分かるサイズが必要です。



1年図工 凧

2025/01/14

4限目に1年生が凧作りをしていました。
袋から凧の本体を取り出します。
大きいので床に座って描きます。



5年音楽 琴

2025/01/14

さくらの曲の後で、細かく鳴らす技も教わりました。カッコいいです。
最後にかえるの歌の追いかけっこをして、合奏をしました。
とても上手に演奏できていました。



5年音楽 琴

2025/01/14

みんな真剣です。



5年音楽 琴

2025/01/14

弦の番号が階名のようになっています。七七八◎七七八◎のように先生が歌ってくれるのを聞きながら弾きます。



5年音楽 琴

2025/01/14

琴に対して45度くらいに正座をして弾きます。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる