6年総合 ロボットプログラミング研究授業

2025/02/05

だんだんとペアの話し合いが白熱してきます。



6年総合 ロボットプログラミング研究授業

2025/02/05

レベル2は3つの障害を避けて、スタートからゴールに行きます。



6年総合 ロボットプログラミング研究授業

2025/02/05

2人でプログラミングを何度もチェックします。



6年総合 ロボットプログラミング研究授業

2025/02/05

止まるかな



6年総合 ロボットプログラミング研究授業

2025/02/05

レベル1の問題は「障害物を感知して止まる」です。



6年総合 ロボットプログラミング研究授業

2025/02/05

ペアで相談しながら作ります。



6年総合 ロボットプログラミング研究授業

2025/02/05

3限目は、ロボットプログラミングの研究授業がありました。
多目的室で8つのチームに分かれて行います。
今日は障害物センサーを使ってロボット掃除機を作ります。



2年自習 粘土づくり

2025/02/05

作っては壊し、作っては壊し…。何を作るか悩んで悩んで時間切れ…。でも一応Vサイン(笑)
さて、これは何でしょう。分かりますか?



2年自習 粘土づくり

2025/02/05

フルーツ、ポケモン、波乗りをする人です。



2年自習 粘土づくり

2025/02/05

ガシャポン、グランピング、ポケモンです。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる