伊勢市女性団体様による苗植え
2024/12/12
毎年、年に2回、本校の花壇に花の苗を植えに来てくださる女性団体様が、本年も2回目の花の苗植えに来てくださいました。いつもは花壇に植えるのですが、今回は卒業式の花として育てたいという本校の希望をかなえていただき、パンジーはプランタに、ノースポールは花壇にと植え代えての作業でした。
子どもたちが給食を食べている間から、女性団体様は苗植えの準備をしてくださり、給食後に一緒に作業をしました。すくすく育って、卒業式(入学式も)を立派に飾ることができるよう、園芸委員会が頑張ってほしいと思います。
![]() | ![]() | ![]() |
人権集会がありました
2024/12/11
それぞれが人権について考える会として、全校集会(人権集会)がありました。各クラスが考えた人権標語の発表があり、学年に応じて、わかりやすく工夫をこらした発表でした。
人権作文の発表や伊勢市子ども人権フォーラム参加報告等があり、1時間たっぷりの集会となりました。
![]() | ![]() | ![]() |
生活科(昔の遊び)-3
2024/12/10
(カメラが手振れしていていい写真が撮れていない、謝)
![]() | ![]() | ![]() |
生活科(昔の遊び)-2
2024/12/10
![]() | ![]() | ![]() |
生活科(昔の遊び) -1
2024/12/10
生活科の昔の遊びの学習をしました。日ごろから地域で子どもたちを見守ってくださっているみなさんにお越しいただき、講師として指導してもらいました。
子どもたちは、選んだあそび3種類をそれぞれ割り当ての時間に教えてもらって遊びました。とてもいい体験ができました。
![]() | ![]() | ![]() |
伊勢市教育美術展を開催中
2024/12/07
12月7日(土)8日(日)の2日間、伊勢市生涯学習センター(いせトピア)にて、美術展を開催中。本校の子どもたちの作品も展示中です。
他校の子らの作品も鑑賞できるので、とても学びが多いですし、中学生の迫力ある作品からはたくさんの刺激をもらえます。
![]() | ![]() | ![]() |
ものづくり教室-2
2024/12/05
子どもたちが迷わずにスムーズに作品を作れるように、大変工夫していただいて、できた作品に子どもたちも大満足。時間調整もよく、無理なくできました。ありがとうございました。
![]() | ![]() | ![]() |
ものづくり教室を開催しました
2024/12/05
いすずウキウキクラブ、文化協会、皇學館大學のそれぞれの講師の先生方にお世話になり、モノづくり教室を開催しました。リースや輪飾り、浮沈子などのモノ作りを体験できました。
![]() | ![]() | ![]() |
文化祭のフィナーレは、五十鈴中合唱部の演奏です
2024/11/30
全国大会常連の五十鈴中学校合唱部の演奏を聞かせていただきました。すばらしい発声と十分な声量で、とても感動する演奏でした。
本校卒業生も入っているので、今後も続く子が出てくるといいなあと思いました。
また児童会本部役員によるお礼があり、子どもたちもしっかりとできました。
![]() | ![]() |
文化祭(エンディング)
2024/11/30
最後には、全校児童での合唱「ビリーブ」です。2部のきれいなハーモニーが体育館に響きました。
![]() | ![]() |