宮山小学校トピックスページ








防災の授業 その2
2025/01/17
体験の様子です



防災の授業(出前授業)
2025/01/17
1月17日
阪神淡路大震災から30年の今日、宮山小学校では
3,4年生を対象に消防署及び地域の消防団の
方々に来ていただき、防災の授業を行っていただき
ました。
消防団と消防士の違いや、災害に対しての心構え、
自分たちでできることなどを教えていただきました。
後半は、運動場で消防車の設備を見たり、防災服を着た
り、水消火器を使ったり消火ホースを使った放水等を
体験を行いました。



4B 算数(面積)
2025/01/17
1月17日
校内研修の一つで今日は4Bの算数の授業が行われ
ました。既習の長方形や正方形の面積の求め方を
使って四角形の面積を求める学習でした。
じっくりと考えて自分の考えを発表していました。



6年生 健全育成地域学校交流
2025/01/16
1月16日
厚生中学校区の青少年健全育成協議会主催の地域学校
交流事業が行われました。
宮山小6年生と厚生小6年生、厚生中1年生が
ZOOMを使って学校紹介や中学校生活の質問等を
行いました。
気になる部活動のことや難しくなる学習や定期テスト
に関する質問が出され、中学校生徒より教えて
もらいました。時間が短かったので、もう少し
聞きたいこともあったと思いますが、中学校のことを
少し知ることができたかな。


みえスタディチェック(5年生)
2025/01/15
1月15日
第2回みえスタディチェックを5年生が実施しました。
今回は、国語、算数、理科の3教科です。
問題はタブレットで示され、タブレットに回答する
ものと普段のテストのように解答用紙に回答する
ものがあります。教科数も多くたいへんですが、
しっかりと問題と向き合って取り組んでいました。

