縦割り班集会
2025/01/31
1月31日
標語の表彰のあと、引き続き。縦割り班集会が行われ
ました。児童会本部が考えた「班対抗ジェスチャー
クイズ」です。低学年問題、高学年問題、班全体で考える
問題を出題。みんなで楽しみました。



健全育成標語の表彰
2025/01/31
1月31日
5年生と6年生が毎年、厚生中学校区健全育成協議会の
標語に取り組んでいます。今日は優秀賞と最優秀賞の
表彰状を児童民生委員の小林さんからいただきました。
小林さんからはテーマである「夢」と「感謝」に関わって
お話をいただきました。夢をかなえるための日々の努力
をしていくこと、感謝の気持ちは言葉で伝えることで
あいてに気持ちが届くことなど、子ども達に分かりやすく
お話しいただきました。宮山小学校の子ども達が素敵な
人になることを切に願われている温かいお言葉で表彰を
閉じていただきました。
最優秀の標語は、バックネット付近のフェンスに掲示
してありますので、ご来校の際はご覧ください。



毛筆
2025/01/30
1月30日
6年生の教室では毛筆を行っていまいた。
「感謝」という2文字を書いています。画数が
多く筆の運筆も難しいですが、子ども達は心を込めて
書いています。



クラブ(最終)
2025/01/29
1月29日
今年度、最終のクラブでした。
年間3回のクラブの時間ですが、4年生から6年生まで
の子ども達が開設さっるクラブで体を動かしたり、制作
をしたりしました。6年生にとっては本当に小学校で
行う最終クラブでした。笑顔いっぱい、クラブを楽しみ
ました。



バスケットボール
2025/01/29
1月29日
5年生が合同でバスケットボールを行っていました。
ボールのところに集まりがちですが、スペースを見つけて
うまくパスを出して状況を変える素敵な動きも見られました。
シュートが決まると応援の子ども達もみんなで喜んで
いました。


