伊勢ひじきのマリネサラダ

2025/06/13

今日は「みえ地物一番給食の日」の献立でした。今日の献立では「パン、牛乳、鶏肉、ひじき」が三重県産で、「ひじき」は地元の伊勢志摩産です。伊勢志摩は古くからひじきの名産地として知られ、「伊勢ひじき」という名前で全国に出荷されています。「伊勢ひじき」の特徴は、「長く、太く、風味よく、もっちりとした歯ごたえ」とされています。カルシウムや食物繊維がたっぷりの「海の野菜」と呼ばれる「ひじき」を、今日は「マリネサラダ」でさっぱりといただきました。子どもたちはもりもり食べていました。

御薗総合支所を見学しました

2025/06/12

3年生が「みんなが利用する市の施設」の学習をし、「御薗総合支所」に見学に行かせていただきました。支所での仕事を教えていただいたり、建物の中を案内していただいたりしました。利用された方に「ありがとう」を言っていただくとうれしい、と話してくださいました。「めいすいくん」という選挙のキャラクターがみんなを迎えてくれました。

御薗小だよりをアップしました

2025/06/11

御薗小だより6月11日号を「たより」にアップしました。ご覧ください。

税金はみんなの暮らしを支えている!

2025/06/11

6年生で租税教室がありました。5限目に伊勢法人会の方に来てもらい、税とは何か、どうして大切なのかを教えてもらいました。最初に、税が約50種類ほどあることを教えてもらいました。続いて、消費税はどのくらいかかるのか、税金はどこにいくのか、どのように使われるかを確認しました。具体的に、学校のものでは教科書、いす、机などに使われていることを確かめました。そのあと、DVDで税のなくなった世界を見て、税金がみんなの暮らしを支える大切なものだということを学びました。

お掃除頑張っています

2025/06/10

掃除の様子を紹介します。掲載した写真は、廊下やワークスペースなど、共用の場所をしっかり掃除しているところです。子どもたちは静かに集中して掃除に取り組んでいました。年度初めに比べると、要領よくかつ丁寧に掃除に取り組めるようになってきました。1年生は6年生のサポートを受けながら、一生懸命に掃除しています。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる