【生徒会】立会演説会
2025/09/30
令和7年度倉田山中学校後期生徒会本部役員立候補者による立会演説会が行われました。
どの候補者の演説も自分が生徒会本部になったらこんなことを実現していきたいと決意が伝わる内容でした。
今回は定数内の立候補にとどまったため投票は行われず、選挙管理委員長からは全ての候補者が承認されたと告げられました。
![]() | ![]() |
避難訓練を実施しました
2025/09/26
地震発生に伴う1階第1理科室からの出火を想定した避難訓練を行いました。
避難する生徒の皆さんは真剣な面持ちで訓練に参加し、訓練後の生徒指導や学校長の話を熱心に聞いていました。
災害はいつ起こるかわかりません。雨の中でもグランドに避難しなければならない可能性もあります。
また、私たちの日常は快適ですが、避難所での生活は大きな不便を伴い、体調を崩すこともあります。
避難後の不便な生活を想定し、心身の耐性を高めることもにも目を向ける必要があります。
日頃から意識して備えることが、命を守ることにつながります。
【2年生】JAL航空教室
2025/09/25
JAL(日本航空)で勤務している皆さんによる航空教室がおこなわれました。
チケット予約、客室乗務員、整備士、操縦士・副操縦士が普段どのような業務を行っているのか、また、この仕事を目指すきっかけになったのはどんなことかなどを聞くことができました。
![]() | ![]() | ![]() |
【1年生】カルチャーパーク
2025/09/19
伊勢市を中心に様々な文化・芸術を広げる活動を行っている皆さんにお越しいただきカルチャーパークが開催されました。
昨年度は市内の中学校に広めるための実証事業として実施されましたが、正式事業となった今年度は内容も豊富で2時間を使っての実施でした。
![]() | ![]() | ![]() |
2学期始業式・伝達表彰式
2025/08/27
2学期がスタートしました。久しぶりに仲間と顔を合わせて、元気に挨拶が交わされていました。
1時間目から体育館で始業式を行い校長からの話、生徒指導部からの話の後、各大会の結果を披露しました。
2学期は最長の学期となります。話の中では各学年が学校全体が持つべき目標について触れ、日々の生活の中で意識していくことが大切であると伝えました。
![]() |
速報 中体連東海大会バドミントン女子団体戦 第3位
2025/08/07
静岡県の富士宮市民体育館で開催された中体連東海大会バドミントン競技で、岐阜県の優勝チームに快勝しベスト4に進出を果たしました。
![]() |
中体連県大会終了
2025/08/02
津波の影響で2回の日程変更が行われたソフトテニス競技の終了で、倉田山中学校から県大会に出場していた種目はすべて終了しました。
大会へ出場するにあたりご支援、ご協力をいただいた皆様方に厚くお礼申し上げます。
また、チームを支えてくれた選手以外のメンバーや補助員の皆さん、本当にありがとうございました。
![]() | ![]() | ![]() |
津波警報発令により自主避難所となりました
2025/07/31
8月30日(木)の津波警報の発令に伴い、倉田山中学校は自主避難所として開設しました。
校区内で浸水被害が想定される地区の生徒の一時待機場所として、また、周辺住民の方や近隣の企業の方が数人の避難がありました。
警報から注意報になった段階では利用者はいなかったため、避難所は閉鎖されました。















