お知らせ・便り

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
文化祭の準備を進めています。
2013/10/25

台風27号・28号の影響が心配されますが、今(10/25)のところ予定通り10月27日(日)に、文化祭を実施するように進めています。本日、午後から本格的にクラス展示の準備を始めました。そのあと各クラスで、合唱コンクールの練習をしました。生徒達に、いい想い出がたくさんできる文化祭にしたいと思います。

第66回三重県中学校陸上競技大会 男女の円盤投で、第3位に。
2013/10/12・13

県内の陸上競技大会としては、一番大きな大会となる第66回三重県中学校陸上競技大会が、三重県営陸上競技場で行われました。
本校からは6種目に5人の選手が出場し、大健闘をしてくれました。
男子・女子の円盤投で第3位に入賞。男子400m9位、男子走高跳16位、また、2年生ながら100m・200mに出場し、健闘をしました。中学校体育連盟の大会としては、あと伊勢度会駅伝だけです。四日市で行われる県大会めざし、頑張ってもらいたいと思います。

伊勢度会中学校秋季体育大会の結果について
2013/9/29・10/5・6

伊勢度会中学校秋季体育大会が、9月29日(日)・10月5日(土)・6日(日)に各会場で行われました。北浜中学校からは、野球・ソフトテニス・ソフトボール・卓球が参加しました。残念ながら満足する結果ではありませんでしたが、それぞれのクラブは、今持っている力を充分に発揮し、頑張ってきました。
ソフトボール部は、部員不足のため北浜中単独では参加できないため、豊浜中学校と合同チームで出場しました。将来、北浜中と豊浜中と統合するので、お互い仲良くしています。

三重県中学校陸上競技選手権大会伊勢度会地区予選大会の結果について
2013/9/27・28

三重県中学校陸上競技選手権大会の伊勢度会地区予選大会が、9月27日(金)・28日(土)に三重県営陸上競技場で行われました。県大会への出場資格は、この大会で三位以内に入賞するか、8位までに入賞し高い標準記録を突破するかです。伊勢度会地区は、昔から非常に競技レベルが高く、県大会出場資格を得ることが難しい地区だといわれています。本年度は、6種目に5人の選手が県大会への出場権を得ました。
三重県中学校陸上競技選手権大会は、10月12日(土)・13日(日)に三重県営陸上競技場で行われます。活躍を期待したいと思います。

後期生徒会役員選挙
2013/9/30

平成25年度も、今日で丁度真ん中です。中学校では、10月7日(月)より後期が始まるということで本日、後期生徒会役員選挙を行いました。前期は、3年生が生徒会を引っ張ってきたので、後期は、2年生が生徒会本部となり引っ張っていくことになります。立候補者は、それぞれ力強い思いを述べて、みんなに訴えていました。結果は、全員信任で新しい組織が決まりました。北浜中学校のために、しっかり頑張って欲しいと思います。

伊勢度会陸上・秋季大会の壮行会を行いました
2013/09/25

本日生徒会が、9月27日(金)・28日(土)に開催される伊勢度会陸上県予選会、
9月28日(日)・10月5日(土)・6日(日)に開催される伊勢度会中学校秋季大会の壮行会を行いました。
参加する選手は、体育館の前に立ち全員力強い決意を述べてくれました。
生徒会長が試合に対する激励と、各会場で北浜中生らしい元気な挨拶をしてきて下さいと力強く述べました。
大会は、下記の日程と場所で行われます。

 第66回三重県中学校陸上競技選手権大会伊勢度会地区予選会 
   9月27日(金)・28日(土)  三重県営陸上競技場

 平成25年伊勢度会中学校秋季体育大会  (外の種目は、雨天で日程が変わることがあります。)

  ○軟式野球  9月29日(日) 11:00頃〜 県営大仏山 勝てば5日へ
        10月 5日(土) 11:00頃〜 県営大仏山 勝てば6日へ
            6日(日)  9:00頃〜 県営大仏山

  ○ソフトボール (豊浜中と合同チームで参加)
        10月 5日(土)  9:00頃〜 11:00頃〜 港中学校グランド
            6日(日)  9:00頃〜 11:00頃〜 港中学校グランド

  ○卓球   小俣中学校 体育館
        10月 5日(土)  9:00頃〜  団体戦                
            6日(日)  9:00頃〜  個人戦 

  ○ソフトテニス   小俣中学校 テニスコート 
        10月 5日(土)  9:00頃〜               
            6日(日)  9:00頃〜  

       ※もう一度、お子様に時間・場所をご確認下さい。

科学創作展に7作品が出品されました。
2013/09/7・8

今年も伊勢市小中学校科学創作展が、9月7日(土)・8日(日)に伊勢市生涯学習センターで行われました。
生徒達が夏休みに自由に研究した作品のうち、7作品が出品されました。この中で科学賞に一点、、創作賞発明くふう展出品作品に一点選ばれました。
他の中学校からもたくさん出品されており、素晴らしいものがたくさんありました。子どもたちの研究心・創造性には、驚かされるばかりです。

体育祭の練習中です。
2013/09/05

9月7日(土)の体育祭に向けて、今練習の真っ最中です。昨日までは、不安定な天気が続き、充分な練習ができませんでした。今日・明日はしっかり練習して、保護者や地域の方にいい体育祭をお見せしたいと思います。たくさんのご来場をお待ちしています。

広島平和記念式典報告会
2013/08/28

本日(8月28日)より、夏休みが終わり学校が始まりました。
生徒達は、日焼けした顔で元気に登校してきました。
集会で学校長の話のあと、8月6日広島平和記念式典に参加した2人の生徒より、ピースメッセンジャーとしての参加報告会がありました。原爆資料館を見学したことや広島平和記念式典に参加したことなどです。また、これから若い自分たちが平和のためにしていかなければいけないことを、全校生徒へ呼びかけました。北浜中学校の横に、平和の碑があります。身近であった戦争という悲しい出来事が二度と起こらないよう生徒と共に、祈りたいと思います。
右の写真は、全校生徒で作った千羽鶴を8月5日広島へ持って行ったときのものです。

今日は、登校日です。その2
2013/08/08

表彰伝達のあと、市内からゲストティーチャーをお招きし、平和学習を行いました。
68年前を振り返り、戦争の悲惨さと命の大切さ・尊さについて教えていただきました。
体育館は、大変むし暑かったですが、わかりやすいお話しで、生徒達は一生懸命聞いていました。
これから自分たちは、何をしていかなければいけないかを考える、意味のある一日となりました。

午後は、夏季補充学習の最終日でした。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -