授業参観・PTA総会・部活動懇談会を行いました
2025/05/16
5月15日(木)午後から、授業参観・PTA総会・部活動懇談会を行いました。PTA総会には会場に入りきれないくらいたくさんの方々に参加していただきました。ありがとうございました。
![]()  |       ![]()  |       ![]()  |     
創立60周年 記念航空撮影を行いました
2025/05/15
五十鈴中学校は今年、創立60周年を迎えました。
5月14日(水)の2限目に、全校生徒と教職員で60周年を記念した人文字を作り、航空写真を撮りました。
どのような写真が出来上がってくるのか楽しみにしていてください。
認証式を行いました
2025/04/26
4月25日(金)前期生徒会本部役員・級長・副級長・専門委員の認証式を行いました。各学級の係の仕事も含め、誰もが気持ちよく安心して学校生活が送れるよう、みんながそれぞれの役員や係の仕事を果たしてほしいと話をしました。
![]()  |       
修学旅行に行ってきました
2025/04/26
4月22日(火)〜24日(木)、関東方面の修学旅行に行ってきました。1日目の夜のディズニーシーは強風と寒さに見舞われ、2日目は小雨となりましたが、そなエリア東京ではしっかり防災を学んできました。3日目のスカイツリーは良いお天気に恵まれ高層から素敵な景色を見ることができました。
![]()  |       ![]()  |       
令和7年度始業式・入学式が行われました
2025/04/10
桜の花が咲き誇る中、8日に始業式、9日に入学式が行われました。
98人の新入生を迎え、令和7年度の五十鈴中学校がスタートしました。
始業式・入学式では、「誰もが気持ちよく安心して学びあえる学校」を目指していきたいというお話をしました。
![]()  |       ![]()  |       
新年度・新学期に向けて(その2)
2025/03/28
 部活動で登校している生徒たちに、旧3年生教室と新学期から学級の教室となる部屋の机と椅子を移動してもらいました。みんなてきぱき動いてくれました。階段を上がるので、時には慎重に、慣れてくると階段や壁に全く当たることなくスムーズに、安全に運んでくれました。
 生徒のみなさん、ご苦労様でした。いつも気持ちよく協力できる五十鈴中学校生です。
新年度・新学期に向けて
2025/03/24
 業務員さんが生徒昇降口のざら板にグラインダーをかけてペンキを塗り直してくれました。きれいにしてもらいました。
 環境教育担当の先生がトイレの掃除道具入れにフックなどを付けてくれました。掃除道具類がすっきり整頓できるようになりました。
 教育支援ボランティアさんが図書室の出入り口を春らしく飾ってくれました。新入生も新2,3年生も進級を実感できると思います。
合唱部 全国大会で銅賞受賞
2025/03/20
 3月20日(木)に福島県福島市で開催された第18回声楽アンサンブルコンテスト全国大会で銅賞を受賞しました。三重県代表としてよく頑張りました。
 いつも応援ありがとうございます。
令和6年度修了式・離任式
2025/03/19
 午後から本年度の修了式を行い、続いて離任式を行いました。1,2年生は4月から進級します。この日の午前は校区小学校の卒業式でした。6年生も入学式に向けていよいよスタートです。
 新しい学年・学期でも「自分も人も大切にして、何事も一生懸命がんばる、五十鈴中学生」として、新1年生の素敵な先輩になってほしいと思います。
 離任式では春の異動で転任等の内示のあった教職員とお別れをしました。
ワックスがけ
2025/03/18
 大掃除の後は、生活美化委員が各教室にワックスをかけてくれました。教室のワックスは夏休み前にかけて以来ですので、床はカラカラに乾いて艶もありませんでした。生活美化委員が丁寧にたっぷりとかけてくれました。生活美化委員のみなさん、ご苦労様でした。ありがとう。
 各教室前には、机やいすなどが整理整頓されていて、そのクラスが丁寧に作業した様子もわかりました。
![]()  |       ![]()  |       ![]()  |     













