トピックスのページ

ピンクシャツ運動

2024/11/11

二見中学校生徒会では11月1日〜11月30日の期間、ピンクシャツ運動を実施しています。
生徒や教職員にピンクのリボンとピンクのペンを配付し、いじめ反対の意思表示をしています。
いじめを許さない二見中学校をつくっていきましょう。

※ピンクシャツデーとは、2007年にカナダで誕生した「いじめ反対運動」です。この運動は、「いじめ反対」のメッセージとともに、いじめの問題を個人や当事者間だけの問題ではなく、社会全体の問題と捉え、いじめの定義や、傍観者になることなどを含め、いろいろないじめの問題について考える機会となっています。

伊勢市民芸能祭

2024/11/04

11月4日(月)のシンフォニアテクノロジー響ホールで開催された第67回伊勢市民芸能祭に、本校文化部(吹奏楽)が出演しました。
今年度の文化部(吹奏楽)は総勢14名で小さい吹奏楽団ですが、会場に素晴らしい音色を響かせてくれていました。とても素敵な発表会になりました。

伊勢度会中学校駅伝競走大会が開催されました

2024/11/02

11月2日(土)宮川ラブリバー公園にて第32回伊勢度会中学校駅伝競走大会が開催されました。
あいにくの雨の中の大会となりましたが、男子18チーム、女子14チームの参加があり、本校からは男女1チームずつ参加しました。
健闘の結果、男子は見事優勝しました。(二見中学校男子は初優勝です。)また、2年男子前田彩翔さんが5区区間賞を獲得しました。
この大会は11月17日に行われる三重県中学校駅伝競走大会の予選も兼ねており、男子チームは県大会出場を決めました。
県大会まで体調を崩すことなく、十分な練習を積み重ね、県大会での活躍を期待しています。

文化祭を盛大に開催しました。

2024/10/29

スローガンに「万里一空」(目標に向かって努力し続けること)を掲げ、高台に移転して2回目の文化祭を開催しました。
文化部(吹奏楽)の発表から始まりました。いろいろな曲を演奏し、観客を魅了できたと思います。
合唱コンクールでは、どのクラスも約1か月の練習の成果を存分に発揮できました。コンクールですので、審査による順位付けがありましたが、どのクラスも満足のいくものであったと思います。
<結果>金賞:3年B組、銀賞:2年B組、銅賞:1年B組
    指揮者賞:3年B組小川瑞稀、ピアニスト賞:3年A組植村結乃
午後からは芸術鑑賞として、三重高校ダンス部の発表がありました。やはり、全国大会出場を目標に毎日努力し続けている部ですので、迫力のある素晴らしいものでした。
有志発表では、出演した生徒が自分の得意なこと、好きなことを発表することができ、大変盛り上がることができました。
今年度の文化祭も昨年度に増して、盛大に元気よく開催することができたと思います。この体験を大切にして、令和6年度後半の学校生活を充実したものにしていってほしいと願います。

ただいま文化祭準備中です

2024/10/25

明日10月26日(土)は高台移転して2回目の文化祭です。ただいま明日の文化祭にむけて、生徒全員で準備を進めています。
二見中文化祭では、文化部(吹奏楽)の演奏や合唱コンクール、文化部(美術)や各教科の展示発表、有志発表を予定しています。
また、芸術鑑賞として今年度は三重高等学校ダンス部の方々に来ていただき発表をしてもらいます。
皆さん時間がありましたら、ご観覧ください。

9:25 開祭式
9:35 文化部(吹奏楽)演奏
10:25 合唱コンクール
12:55 芸術鑑賞(三重高ダンス部)
14:00 有志発表
15:00 閉祭式
※進行状況により、時間が前後することあります。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる