トピックス

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
12月5日低学年人権集会
2023/12/07

12月5日、低学年で人権集会を行いました。
低学年は、この集会でみんなのいいところをいっぱいみつけようということをめあてにしていました。1〜3年生でゲームをし、楽しい時間をみんなで共有したあと、それぞれが考えてきた人権標語を一人ずつ発表しました。最後は、みんなで「世界中の子どもたちが」を歌いました。
振り返りでは、みんなで歌を歌ったりゲームをしたりすると楽しくていいところがいっぱい見つかると思いました。とか、人権標語を発表する姿がかっこよかったです。といった意見が出ました。
標語の中に、一人ひとりの個性があるという言葉があって、とても感心しました。みんな明るく、楽しく過ごしてくれているのがとても嬉しいです。

12月4日高学年人権集会
2023/12/05

12月4日、高学年で人権集会を行いました。11月29日に行われた「伊勢市子ども人権フォーラム」に参加した5名の6年生からの報告の後、数人のグループに分かれて「つらい思いをしたこと」「つらい思いを軽くするにはどうしたらいいか」について意見を出し合いました。
今回の振り返りで、「みんな元気そうに見えても、つらい思いをしたことがあるんだということがわかった。見た目だけではつらいことはわからないんだと思った。」「つらい思いをしている時に、相談にのってもらえることは大事で、自分は相談にのってあげられる友だちになりたい」「グループの人に話せてよかった。相談すると心が軽くなるとわかった。」「悪いことをしても、謝ることが大事だと思った。」
という意見が出ました。
今回の集会で話し合ったことも含めて、引き続き、友だち・仲間について各学年で学んでいきます。

学校公開デー11月27,28日A
2023/12/01

写真は、4年生社会科、5年生英語、6年生算数科の授業の様子です。4年生社会科は、先生一人に児童一人ですが、ちゃんと黒板を使って勉強しています。5年生の英語は、ALTのアルマンドさん(右端の方)も一緒に指導してくれていました。6年生は、本当によく意見が言えます。ひまわり学級は、とても集中していたので邪魔になるといけないと思って、写真を撮りませんでした。すみません。
みんな頑張っています。

学校公開デー11月27,28日
2023/12/01

遅くなりましたが、学校公開デーへのご参加ありがとうございました。お仕事等の都合で参加できなかった方もみえたと思います。1月にも学校公開デーが予定されておりますので、またよろしければご参加ください。
11月も終わりの頃の授業参観でした。学級としてのまとまりや、先生やお友だちとのやりとりなどとても落ち着きがあり、みんなで一生懸命学習に取り組んでいる様子を見ていただけたのではないかと思います。
子どもたちにとっては、少しお家の方々を意識してたかもしれませんが、本当に普段の佐八小学校の日常を2日間で見ていただけたと思っています。ありがとうございました。
写真は、1年生生活科と2,3年生音楽の学習の様子です。

心の健康教育
2023/11/28

スクールカウンセラーの大西先生が、各学級各学年で「心の健康教育」を行ってくれています。(年間を通して各学級、学年1〜2時間程度)
発達段階に合わせて、健康な心と体づくりのための早寝・早起き・朝ごはんの大切さや睡眠の大切さ、ストレスマネジメント等について授業をしてくださっています。
最近の1年生と4.5年生での授業の様子を写真で紹介します。話を聞くだけではなくて、伸びをしたり身体を動かしたりしながら、健康な心と体について学んでいました。メラトニンやセロトニンといった専門的な言葉も教えてもらっていました。
次回のスクールカウンセラー来校日は、12月12日です。子どもの事で話を聞いてほしいとか、気になることを相談してみたいなという事があれば、お気軽にスクールカウンセラーに話しに来てください。相談事でなくても、聞いてもらうだけでもOKです。学校にお電話くだされば、事前に時間を調整します。

生活科の学習:秋
2023/11/27

今年の11月は、前半、気温が高い日が続き秋の訪れをあまり感じることができませんでした。かと思えば、急に12月上旬の寒さになる日もありました。
それでも、1,2年生の生活科では季節の移り変わりを感じる学習が行われています。
9月末から11月にかけて、どんぐりや松ぼっくり、すすきや落ち葉など秋の訪れを知らせてくれる植物が、教室に見られるようになりました。かわいい飾りを作ったり、おもちゃを作ったりと様々な楽しみ方をしているようです。
こういった自然のもので遊ぶ経験は、とても貴重です。自然豊かな佐八の環境を活かした、楽しみ方を覚えていってほしいですね。

ドローン体験
2023/11/22

11月17日4,5年生がドローンの操作体験をしました。プログラミング学習と防災学習をを組み合わせた授業です。災害時を想定して「ドローンの動きをプログラミングして目標物の裏側や上面を確認する」という課題を設定し、子どもたちが取組みました。
目標に向かってドローンを飛ばし、カメラからの映像を手元のタブレットで確認するという挑戦です。
ドローンが浮き上がった瞬間の驚きやプログラムしたとおりに動いたときの喜びなど、子どもたちはとても良い表情で学習していました。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、浮きあがったドローンも映っています。

1年生 食育の時間
2023/11/17

今日は、1年生が食育の学習をしました。担任のM田めぐみ先生と栄養教諭の藤原先生が授業をしました。
 黄・赤・緑の名前で分類している食材について学びました。それぞれの色で分けられている食材が、体にどんなパワーをくれるかを丁寧にお話してもらいました。
 授業の最後には、今日の給食で使われている食材をパワー別に色分けしてみる体験をしました。キャベツは野菜だから・・・とか、チーズは牛乳からできているから・・・とか色々な知識を働かせて考えていました。
 知っていることと関連付けて、新しい知識を得る。すばらしいですね。
 また、毎日のお昼の放送で給食の食材を色別で紹介しているのをよく聞いているのにも驚きました。興味を持つことが一番の学習エネルギーです。すばらしいですね。

3,4年生の総合的な学習の時間【秋】
2023/11/15

 今日は、3,4年生の総合的な学習の時間にお邪魔しました。春から、いろいろな事にとりくんでいます。さて、秋の活動は・・・写真のように、みんな白衣を着て、家庭科室で調理実習をしていました。
 白くて丸い形のものをたくさん作って、フライパンで焼いていました。香ばしい良いにおいのするたれをからめて・・・完成。これは、何の調理実習でしょうか?次回に報告します。みんな笑顔で活動していましたので、楽しいことにつながることは間違いありません。お楽しみに。
 3,4年生のみんなは、とても手際よく安全に協力して活動していました。頼もしいですね。

避難訓練をしました
2023/11/14

 今日は、地震と津波を想定した避難訓練をしました。
 各教室から運動場までの避難にかかった時間は、1分59秒。運動場から3階ワークへの避難にかかった時間は3分でした。みんな真剣に、そして静かに移動をし、集合してからも先生方の指示をしっかりと聞くことができました。本当にすばらしい姿でした。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -