新年を迎えて 学校再開
2021/01/06
今日から学校が始まりました。たくさんの荷物を抱えて
子どもたちが元気に登校してきました。
今日は寒い日ですが、休み時間には外でドッジボールや鬼ごっこ。学年をこえて仲良く遊んでいます。

今日はワックスがけ
2020/12/23
今日は教室や廊下など木造床のワックスがけです。一週間前から雑巾で水拭きを続けてきてきました。机や椅子を廊下に出して最後の仕上げ。みんな張り切っています。子どもたちが帰った後、先生たちがワックスをかけてくれました。ピッカピカです。令和3年も良い年になること間違いなしですね。

校内陸上記録会
2020/12/21
伊勢市では、毎年6年生が県営陸上競技場に集まって、陸上記録会を行っています。今年は残念ながら実施できませんでしたが、本校の6年生は強者ぞろい。昨年実施した全国体力運動能力調査では、男女ともに全国平均を大きく上回る結果でした。そんな子どもたちの頑張りを記録に残そうと、昨日6限目に校内記録会を行いました。サポート役は低学年の先生たち。クラスの子どもたちを帰した後、各種目にわかれて記録を測定してくれました。6年生は体育の時間に練習してきた種目のうち、自分が挑戦したい競技を1つ選びました。練習の成果が出て、自己新記録がたくさん出ました。みんなに記録証を渡します。

大湊のおじいちゃんおばあちゃんに絵手紙を届けたよ
2020/12/18
大湊小学校では、毎年どこかの学年が地域のお年寄りが集う「いこい」を訪問し、劇や音楽を発表し交流を行ってきました。今年はコロナの影響でできませんが、代わりに5・6年生が、A4サイズの絵手紙を描きました。児童会役員の4人が代表でいこいを訪問し、直接おじいちゃん、おばあちゃんに日ごろの感謝の気持ちを届けました。みなさんが、すごく喜んでくれて子どもたちも大感激。最後は振興会にお邪魔して、どんな時も学校をサポートしてくれる本村会長さんに全校のみんなの思いを込めた手紙を届けました。そして笑顔で記念撮影。地域の皆さん、子どもたちは皆さんの温かな見守りのおかげで、毎日元気に頑張っています。ありがとうございます。

人権集会3
2020/12/16
6年生は、「気づく 知る 行動するで、思いやりの花を咲かせます」と宣言。
最後は、児童会役員と代表委員が「思いやりがある行動って何かを考える劇」を提案しました。この劇は途中で二回、みんなの感想や、意見を聞く場面があり「○○さんはこんな気持ちじゃないかな。」「自分だったら、○○さんみたいに言ってしまうかもしれない。」
「ここがちょっと思いやりがないのではないかな。」など、気が付いたこと、思ったことを発表し合いました。みんなでどんな行動が良いのか、自分はできているのか考えあえるとても大切な時間になりました。

人権集会その2
2020/12/16
3年生は、「きめつけた言い方をしない」
4年生は、「一人でいる人や困っている人がいたら自分から声をかけます」
5年生は、「思いやりとは、人のことを考えて行動する気持ち」と宣言しました。

人権集会「おもいやり」
2020/12/16
5限目に児童会が主催する人権集会を行いました。
今年のテーマは「お・も・い・や・り」です。
今日までに各クラスでは「おもいやりのあるクラスにするためにはどうすればいいか」を話し合い、宣言を行いました。
 1年生は「やさしさリレー」をします。
 2年生は「1ぽかぽか言葉をつかいます。2やさしい言い方をする。3自分かってなことをしない。」です。

それぞれのクリスマスリース
2020/12/15
1年生は、さつまいもの弦を使ってクリスマスツリーを作りました。色紙で作った天使や、サンタさんがついています。2年生は、鷲ヶ浜で拾った松ぼっくりを使ってリースを作りました。松ぼっくりを一つずつ水洗いしてニスを塗り、いろいろな飾りを付けました。子どもたちの発達段階に合わせて素材選びがされています。みんな早く家に持ち帰って飾りたいようです。


大掃除
2020/12/9
今日は、学校の大掃除です。いつもより長い時間をとって
普段できないところまで丁寧に掃除をしました。椅子の脚にたまったほこりや、窓ガラス、下駄箱の砂とり等。みんななんだか楽しそう。きれいになるのがうれしいようです。

放課後かがやき教室 再開しました!!
2020/12/08
11月10日から放課後かがやき教室が始まりました。コロナ禍で躊躇している間に半年が過ぎ、楽しみにしてくれている子どもたちの声に背中を押され再開しました。現在48名(63%)の子どもたちが参加してくれています。現学年の国語と算数のプリント(教育委員会が配信)の復習問題を30分で10枚くらい仕上げています。これまで2グループだったのを4グループに分け少人数で実施しています。自主参加の子どもたちですから、どの子も意欲的です。指導は管理職と人数が多い2年生の時だけ中村先生が入ってくれています。教室では、担任の先生たちも必要に応じて個別指導をしてくれています。全員指導であと4か月、子どもたちの学力向上に努めていきます。

絵手紙教室
2020/12/07
今日は、湊中学校区にお住いの濱口さんをゲストティーチャーとしてお迎えし、5・6年生に絵手紙を教えていただきました。「下手がいい、下手のほうがいい」先生の言葉に励まされ、それぞれが準備した画材を思い思いに描いていきました。「いつもありがとう」「これからもお元気で」そんな言葉を添えて、これまでお世話になってきた地域のおじいさん、おばあさんに届けます。

サンタさんと風邪予防
2020/12/04
大湊小学校の子どもたちにサンタさんから大きなプレゼントが届けられたと、保健室から連絡が入りました。早速行ってみると、なんと6つのプレゼントの箱がありました。その箱をやさしく開けてみると、かぜやインフルエンザにまけないようにするための秘伝が入っていました。みんなは、もう開けたかな?  

もう12月
2020/12/04
児童玄関に今年も12月の訪れを知らせる大作が貼りだされました。テーマは「鷲ヶ浜にサンタがやってきた」先導役は、やっぱりウミガメ。鷲ヶ浜でふ化したウミガメかな?
目指すは、大湊小学校の子どもたちの家々。低学年の子どもたちが自分の家を折り紙で作り、サンタの訪問を待っています。

今年もかけ足頑張っています!!
2020/12/03
11月24日(火)より、業間(2時間目と3時間目の間)での、かけ足運動が始まりました。  
冬に向けての体力作りが目的です。今年は、コロナの感染防止として、1・4・5年が月・木曜日に、2・3・6年が火・金曜日にと2グループに分かれて走っています。準備体操のあと、5分間走ります。1周目は並んで走り、その後自分のペースで走ります。内側が低学年、真ん中が中学年、外側が高学年です。矢形先生が、毎朝トラックの線を描いてくれます。出口先生が、鬼滅の刃の頑張り表を作ってくれました。教頭先生がかけてくれる音楽に合わせてみんな楽しく走っています。体力作りは、12月11日(金)まで続けていきます。

一人ひとりが目標に向かって
2020/11/05
10月の児童会目標は「運動会と文化祭にむけて自分の目標を達成しよう」で、11月7日の文化祭まではこの目標に向かってみんながんばっています。廊下には、全校児童76人の「自分の目標」が掲示されています。「すすきの絵をきれいに描きたい」「森の芸術家の作品をていねいに作りたい」等、子どもたちの思いが伝わってきます。一人ひとりの力が大きな力となって本校最後の文化祭もきっと素晴らしいものになることでしょう。楽しみです。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board - Skin by Web Studio Ciel