平和学習
2025/07/10
7月8日(火)平和紙芝居の会・中村進一さんに
来ていただき、6年生が平和について学習しました。
中村さんは、平和の大切さを伝えるためにいくつもの
紙芝居を自作されています。
今回は、伊勢出身の野球選手「沢村栄治」のお話をし
ていただきました。沢村栄治の人柄や活躍、そして夢
を持ち努力を続けながらも若くして戦争で命を失った
ことを知りました。
平和の大切さを伝え続ける中村進一さんの思いも受け止
め、平和の大切さ、自分たちが平和を守っていくことが
大切だということを学びました。


認知症キッズサポーター
2025/07/08
7月7日(月)伊勢市南地域包括支援センター
の方に来ていただき、4年生が認知症キッズサ
ポーター講座を受けました。
認知症について具体的に教えていただいた後、
教員が認知症の高齢者を演じ、どのように接す
るといいのかをグループで話し合い交流しました。
グループでの話し合い後のロールプレイングでは、
相手の気持ちに寄り添った優しい言葉がけや、行
動が見られました。



熱中症対策
2025/07/03
厳しい暑さが続いています。
本日は、昼休みWBGTの値が高く、熱中症対策で
外遊びをしないようにしました。
皆過ごし方を工夫して教室でトランプや将棋等、
図書館で読書をして過ごしていました。
学校では、熱中症対策として毎日WBGTの値を確認し、
その値に応じて活動の変更や制限を行っています。
ご家庭でも、引き続き十分なお茶、水等の準備を
よろしくお願いします。



6年 家庭科の学習
2025/07/03
6年生が家庭科「衣服の手入れで快適に」という
単元の学習で、手洗いの実習をしました。
赤白帽子や靴下など身近なものを手洗いしました。
子どもたちからは「手洗いが大変だった」「手洗い
して汚れがきれいになって、すっきりした」などの
感想がありました。

図書委員会 読書ツアービンゴ
2025/07/01
今、図書委員さんがみんなにたくさん本を
読んでもらいたいと、「読書ツアービンゴ」
という企画をしてくれています。
伊勢市教育委員会作成の読書ツアーに掲載
されている本を読むとスタンプを押しても
らい、スタンプがそろうとビンゴになりま
す。ビンゴになると図書委員さん作成の
しおりがもらえます。
楽しい企画を考えてもらって、休み時間図書館
にはたくさん子ども達がいました。
本の貸し出しも増えているようです。


