第2回進路説明会開催
2025/10/30
10月30日(木)の午後、3年生を対象に第2回進路説明会を開催しました。今回の説明会では、私立高校(英心高校、三重高校、伊勢学園高校、皇学館高校)の4校からの学校紹介と、学校から前期選抜、後期選抜の手続等の説明を行いました。
いよいよ本格的になってきました。どの生徒も最後まで粘り強くあきらめずに自分の希望する進路の実現に向けて努力してもらいたいです。

ビジネスパーク伊勢
2025/10/28
10月28日(火)の午後、1年生の生徒対象に「ビジネスパーク伊勢」を開講しました。
「ビジネスパーク伊勢」とは、キャリア教育の一環として、地域で働く人達が中学生に働くことの意義や様々な人生経験を語る出前授業です。
本日は、薬剤師や金融業、看護師、警察関係など12種の業種の方に来ていただき、それぞれのお話を聞かせてもらいました。
今回の貴重なお話が生徒にとって将来やってくるだろう職業選択の資料の1つになったと思います。
素敵な時間を過ごすことができました。

文化祭が盛大に開催されました
2025/10/28
10月25日(土)に令和7年度の文化祭が盛大に開催されました。
合唱コンクールをはじめ、美術部や吹奏楽部の発表、各教科の作品展示、夏休みに行われた英語スピーチコンテストの発表、お茶会体験、生徒会企画などにより、文化祭を盛り上げてくれました。
文化祭に向け、クラスや部活動で心を一つに協力して準備してきたその団結力や友達のと絆を大切にして、今年度最後までいろいろなことに取り組んでいってもらいたいと願っています。

文化祭に向けて合唱の練習しています
2025/10/20
10月25日(土)の文化祭合唱コンクールに向けて、先週から合唱の練習が始まっています。練習は体育館や音楽室だけでなく、清流ホールや教室、教室の前の廊下でも行っています。練習開始から1週間が過ぎて、徐々に歌声が一つにきれいになってきて、校舎じゅうに素敵な歌声が響き始めました。
音楽の先生から生徒の皆さんには「合唱は仲間づくり」「声がそろってきたということは、心がそろってきたということ」など合唱のすばらしさについて日々教えてもらっています。
あと1週間さらに素敵な歌声になっていくことを期待しています。文化祭がとても楽しみです。

JOCジュニアオリンピックカップU16陸上競技大会
2025/10/20
10月17日(金)〜19日(日)に三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場にて、JOCジュニアオリンピックカップ第19回U18/第56回U16陸上競技大会が開催されました。本大会U16男子100mに本校生徒が出場選手として選ばれました。また、大会運営のお手伝いに生徒補助員として28名の生徒が参加しました。
全国より多くの観客が伊勢に来ていて、盛大な大会となりました。

2年生職場体験学習
2025/10/10
10月8日(水)〜10日(金)の3日間で「勤労の大切さを学ぶ」「働く人々ひいては保護者に感謝の念を持つ」「将来の進路選択に役立てる」を目的として、2年生対象の職場体験学習が行われました。
今回の学習を通して、働くことの意味や社会の一員としての責任を考えるきっかけになればうれしいです。

<ご協力いただいた事業所>
伊勢けいゆう塾保育園、かつ勢、ぎゅーとらトライマート、ユニクロ伊勢店、アクトスミタス、伊勢田中病院、佐八保育園、太陽自動車、みややま保育園、ELIXIR、エバーラケット伊勢店、 来来亭伊勢度会店、たけのこ保育園、わらしべ宮川店、ぎゅーとら二俣店、自衛隊、ミニストップ伊勢辻久留店、伊勢宮川さくら苑、中島こども園、光風、しゃぶ葉伊勢小俣店、ジョブスタジオ伊勢、ひのき作業所、長光花園、伊勢筋向橋郵便局、伊勢市消防本部、いっきゅうさん伊勢店、東横INN伊勢市駅、伊勢辻久留郵便局、ぎゅーとらうらのはし店、みどり保育園、虹橋食堂大乃木坂店、グッディ度会店、ファミリーマート伊勢津村町店、伊勢かぐらばリゾート千の杜、上野の郷

中体連秋の大会と陸上競技大会
2025/10/07
9月27日(土)、9月28日(日)、10月4日(土)、10月5日(日)に伊勢度会中学校秋季体育大会が開催されました。男子バトミントンが団体戦で準優勝するなど、日頃の練習の成果が存分に発揮できたと思います。
また、9月27日(土)、9月28日(日)には三重県中学校陸上競技選手権伊勢度会地区予選大会が開催されました。男子200mや男子800m、男子走高跳、男子4×200mリレーで優勝するなど多くの選手が様々な種目で入賞し、輝かしい成績を収めることができました。
ほとんどの部活動は3年生が夏の大会で引退し、新しいチームでの大会となりましたが、今後も2年生中心に頑張っていってほしいと思います。

後期生徒会本部役員選挙
2025/09/22
本日(9月22日)6限目に、後期生徒会本部役員選挙の立会演説会が行われました。今回は生徒会規定の会長1名、執行委員4名のところ、人数通りの立候補であったため、選挙は行わず、無投票当選となりました。
立会演説会では、5名の役員の皆さんが所信表明をしました。学校をよりよくするために、「文化祭などの行事を充実したものにしたい」「学校に設置してある目安箱を今まで以上に活用をしたい」、そして「お互いにあいさつができる学校にしたい」というような思いを述べてもらいました。
前期の生徒会活動に増して、素敵な学校にするために後期役員の皆さんしっかりと取り組んでもらいたいです。

定期テスト2終了
2025/09/19
定期テスト2が終了しました。
「テスト勉強で疲れた」「睡眠不足になった」とテストに向けて全力を尽くした生徒も多かったようです。また、「テストのことを考えると心配になって、胃が痛くなった」など、結果を心配しすぎて体調を崩してしまった生徒もいました。
しばらくすると今度は結果がかえってきます。点数に一喜一憂するのもいいとは思いますが、今回のテストに向けての取組でよかったところ、悪かったところを必ず振り返って、次につなげるようにしてもらいたいです。

平和記念式典参加者報告会と表彰伝達式
2025/09/12
本日9月12日(金)の6限目に、8月6日の平和記念式典参加者2名による報告会が全校生徒に向けて行われました。2人から現地で体験してきたことや感じたことを報告してもらい、どの生徒も真剣にきくことができていました。
その後、「良い歯の児童生徒審査」「三重県吹奏楽コンクール」「伊勢市中学生英語スピーチコンテスト」「三重県中学校学年別水泳競技大会」「全日本中学校通信陸上競技大会等」「伊勢市科学創作展」の表彰伝達式を行いました。

2学期がスタートしました
2025/08/28
長くてとてつもなく暑かった夏休みが終了し、本日2学期の始業式を行いました。
この夏休み、幸いにも大きな事故の報告もなく、無事に始業式を迎えることができて大変うれしく思っています。
さて、2学期は文化祭をはじめいろいろな行事があって忙しいけれども楽しい学期となり、どの学年の生徒にとって最も成長する学期です。
しっかりと体調管理をして、毎日を楽しんでもらいたいと思います。
*まだまだ暑いので、今回の始業式は校舎1階の廊下や階段を利用して行いました。

広島平和記念式典参加報告会
2025/08/26
8月23日(土)ハートプラザみそのにて、広島平和記念式典参加報告会が行われました。
被爆者証言講和の様子や平和記念資料館の見学の様子などの報告がありました。本校から参加した生徒2名からは、平和記念式典参加の様子を報告してもらいました。
今後、本校でも参加した2名から広島平和記念式典参加報告会を予定しています。

全日本中学校陸上競技選手権大会
2025/08/25
8月17日(日)〜20日(水)沖縄県で開催された令和7年度全国中学校体育大会第52回全日本中学校陸上競技選手権大会に本校から男子400mに2名(文珠太一、文珠陽太)が出場しました。
暑い中の大会となりましたが、文珠陽太は予選で惜敗、文珠太一は見事TR(B決勝)で3位でした。

第47回東海中学校総合体育大会陸上競技大会
2025/08/25
8月7日に中体連の東海大会陸上競技大会が静岡県袋井市の小笠山総合運動公園静岡スタジアム(エコパ)で開催されました。本校からは、男子400m、男子低学年リレー、男子リレー、男子走り高跳び、1年女子100m、女子低学年リレー、女子棒高跳び、女子砲丸投げの種目に22名の生徒が参加しました。
男子400mにて2位(三重県中学校記録更新のタイムでした)、3位となりました。
皆さん、暑い中の大会でしたが、日頃の練習の成果を存分に発揮できたと思います。

伊勢市中学生英語スピーチコンテスト
2025/08/21
8月8日(金)にハートプラザみそのにて、伊勢市中学生英語スピーチコンテストが開催されました。
本校参加の2名を含め、伊勢市10校から16名が参加しました。
どの発表者も日頃の練習の成果を発揮して、元気にはきはきと素晴らしい英語力で発表することができました。

結果:本校1名優秀賞を獲得しました。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board - Skin by Web Studio Ciel