6年生を送る会
2024/02/22
3班はあなうめクイズです。
前に出て問題を作ります。
![]() | ![]() | ![]() |
6年生を送る会
2024/02/22
段々人数が少なくなっていきます。
もうあと少しです。
![]() | ![]() | ![]() |
6年生を送る会
2024/02/22
2班は爆弾ゲームです。
曲が止まった時にボールを持っていたらアウトです。
アウトの子は、次の曲止め係になります。
![]() | ![]() | ![]() |
6年生を送る会
2024/02/22
他にもハンカチ落とし等をしました。
![]() | ![]() | ![]() |
6年生を送る会
2024/02/22
開会式が終わったら、各班に分かれて班遊びです。
1班は、赤ちゃんハイハイジャンケンです。
ジャンケンに勝つと、子どもや大人に成長できます。
![]() | ![]() | ![]() |
6年生を送る会
2024/02/22
今日は5年生が司会や挨拶を行いました。
![]() | ![]() | ![]() |
6年生を送る会
2024/02/22
BGMが流れる中、入場します。
イスに並んで、今日はお客様です。
![]() | ![]() | ![]() |
6年生を送る会
2024/02/22
今日の23限目は、6年生を送る会です。
![]() | ![]() | ![]() |
5年理科 電磁石続き
2024/02/21
電池1個と2個で電磁石にぶら下げる釘の数が変化するかを実験します。
結構釘が小さいので大変です。
途中から、アシスタントをしていたので、写真が少ししか撮れませんでした。
次回、コイルの巻き数100と200の比較です。時間が合えばアシスタントで参加します。
![]() | ![]() | ![]() |
5年理科 電磁石続き
2024/02/21
2人に1つ電流計があるので、一緒に実験をします。
協力して線をつないでいきます。
![]() | ![]() | ![]() |
































