今年、第1回のプール水泳でした。

2025/09/04

1、2、3年生はとても楽しそうに元気に活動していました。朝も「今日はプール!」とバッグをみせてくれる子どもたちでした。あと3回あります。楽しく無事に取り組んでほしいと思います。

今年第1回のプール水泳でした。

2025/09/04

4、5、6年生も元気に活動していました。今年は少しなれたのか帰りのバスの中はなかなか元気でした。あと3回あります。

睡眠と脳のかかわり、についての授業

2025/07/04

3年生が、三重県教育委員会 支援アドバイザーの玉田先生から、睡眠と脳のかかわり、についての授業をうけました。小学校は9〜12時間睡眠が必要であるといったことや、睡眠不足はドラッグやお酒に匹敵するほど脳に影響があるなどいろいろ教えていただきました。早寝早起きを実践していってほしいと思います。

七夕が近づいてきました。

2025/07/03

1年生の教室前が七夕仕様になりました。暑いですが、頑張ってつくりました。願いが叶いますように!

租税教室を行いました。

2025/07/03

税についての学習を行いました。税がなかったら、どんな暮らしになるのか、税は何に使われているのか等分かりやすく教えていただきました。1億円で道路はどれくらい作る事ができるのか、分かりますか?答えは100メートルだそうです。大変ですね。沢山学ぶ事ができました。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる