ありがとうの会でした

2024/05/08

いつも登下校をみまもってくださっている、見守り隊の方々に1年生が感謝の気持ちを込めてメダルをつくり、渡しました。いつも本当にありがとうございます。子どもたちも嬉しそうにかけていました。これからもよろしくお願いいたします。

6年生、外国語の授業

2024/05/08

What color do you like? すると、子どもたちは すかさず I like yellow.
電子黒板を使い、How is the weather today? 画像からも考えて It's sunny. すばらしいですね。楽しく学習に取り組んでいました。

理解の実験

2024/05/07

今日は5年生の理科の実験です。水100gに砂糖は200g溶けました。では、ミョウバンはどれくらい溶けるでしょうか、という実験です。砂糖を見てからですからある程度は溶けると予想する子どもが多かったです。みんな興味津津です。さぁ、結果はどうだったのでしょうか。

4年生の体育の授業です。

2024/05/01

今日はリレーに取り組みます。運動会も一カ月後ですが、いろいろ学習することができました。先ずは作戦タイム。走順や2度走る子をチームごとに相談します。いろいろ考えて自分たちで決めていました。いよいよスタートです。チームの応援もしつつ全力で走っていました。バトンの渡し方等いろいろ学べ、実践することができました。

カラ、とは?

2024/04/30

いつも給食委員の子どもたちが、「今日の給食」についてメニュー解説を掲示してくれています。今日その子たちが騒いでいました。どうしたのか尋ねると、「カラ」とはなにか、で話していたのだそう。解説掲示にある「カラ」たしかになんでしょう。卵のカラだ、とか唐揚げ?などなど想像をめぐらせていましたが、、、結局お楽しみ、ということで教室に帰っていきました。みかんの一種だとわかったでしょうか。カリフォルニア大学のフロスト博士によって1915年に作られた品種で、1935年に命名されたものだそうです。言葉の表示は国々の言語の発音に面白味を与えます。子どもたちの興味関心は大切です。勉強させていただきました。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる