HOME大湊小学校 今日の給食[管理]
2014年   2月  
 2014年2月28日(金)  
むぎごはん 
牛乳
マーボー豆腐
バンサンスー

昨日の雨も上がり、良いお天気、暖かい日となりました。6年生はお別れ遠足に出かけました。
さて、本日の給食は中華のメニューです。
▲top
 2014年2月27日(木)  
シーフードピラフ
牛乳
コーンスープ
いよかん

ピラフは、いか・エビ・ニンジン・玉ねぎ入りです。今日は洋風メニューです。いよかんは、今、旬ですね。
▲top
 2014年2月26日(水)  
ミルクパン
牛乳
サケのマヨネーズ焼き
こふきいも
かぶのスープ

ミルクパンは、見た目コッペパンと変わりませんが、少し柔らかめでほんのりミルクの味がします。スープは、とてもかぶが柔らかいです。
▲top
 2014年2月25日(火)  
麦ごはん
牛乳
豚肉のしょうが炒め
きんぴらごぼう

今日は、見た目がよく似たおかずが2品。きんぴらごぼうはゴマの風味がきいていておいしいですし、豚肉のしょうが炒めも肉が柔らかめでおいしいです。

▲top
 2014年2月24日(月)  
麦ごはん
牛乳
手作り佃煮
高野豆腐の卵とじ
和風サラダ

サラダは、キャベツ・ホウレンソウ・ニンジン・かまぼこなどが入っています。高野豆腐の卵とじは、甘い目の味付けで、シメジやニンジン・玉ねぎも入っていておいしいです。
▲top
 2014年2月20日(木)  
三色ツナそぼろご飯
牛乳
けんちん汁
オレンジゼリー

三色は、ツナ・いり卵・刻みインゲンマメです。けんちん汁は、ごぼう・大根・ニンジン・とうふ・ネギが入っていて、ダシは鰹節でとっていますのでとてもおいしいです。
▲top
 2014年2月19日(水)  
コッペパン
牛乳
チキンカツ
ゆでキャベツ
卵とコーンのスープ
いちご

スープには、コーン・卵・ホウレンソウ・玉ねぎ・白菜も入っています。イチゴがついていると色どりがいいですね。
▲top
 2014年2月18日(火)  
麦ごはん
手作りふりかけ
牛乳
じゃがいものそぼろ煮
ごまあえ

鶏肉ひき肉の入ったそぼろ煮に、キャベツ・小松菜・ニンジン・油あげの入ったごまあえ、手作りふりかけには、ちりめんの他にあおさも入っています。
▲top
 2014年2月17日(月)  
麦ごはん
牛乳
さわらのレモン揚げ
ゆでやさい
味噌汁

さわらは、片栗粉で揚げたものをしょうゆ・みりん・レモン果汁で味付けしてあります。さっぱりしていておいしいです。ゆで野菜はキャベツ・ホウレンソウです。
▲top
 2014年2月14日(金)  
豚肉ビビンバ
牛乳
ワンタンスープ

本日は大雪で、食材が遅れ、心配でしたが、間に合いました。ビビンバは、豚肉・ホウレンソウ・ニンジン・もやしです。ワンタンスープもつるんとしていておいしいです。
▲top
 2014年2月13日(木)  
シラスごはん
牛乳
鶏のから揚げ
ゆでキャベツ
白菜汁

シラスごはんはゴマも入っていておいしいです。白菜汁は、白菜・ニンジン・しめじ・油あげ・ねぎ・はるさめが入っています。
▲top
 2014年2月12日(水)  
食パン
チョコブラック&ホワイト
海の幸のシチュー
大根サラダ

シチューは、イカ・エビの入ったクリームシチューです。サラダは、大根の他に小松菜・ハム・トウモロコシ・コーンが入ってマヨネーズ味です。どちらもおいしいですよ。
▲top
 2014年2月10日(月)  
麦ごはん
牛乳
さばの生姜煮
豚汁

豚汁は、ごぼう・さといも・大根・ニンジン・ねぎ・豚肉・とうふの具だくさんです。
さばも、おいしいです。
▲top
 2014年2月7日(金)  
チキンカレーライス
福神漬け
牛乳
リンゴサラダ

子ども達に人気のカレーライスです。サラダは、リンゴ・キャベツ・ニンジン・キュウリ・ハムです。
▲top
 2014年2月5日(水)  
ペンネアラビアータ
牛乳
ミモザサラダ

トマトピューレをベースにしたペンネです。ミモザサラダは、ほうれん草・きゅうり・キャベツ・ロースハム・いり卵が入っています。どちらも食べやすく子どもたちも喜びそうです。
▲top
 2014年2月4日(火)  
わかめご飯
牛乳
大根と鶏肉の煮物
かきたま汁

大根は、とても柔らかく煮てあります。この時期の大根はおいしいですね。
▲top
CGI-design