HOME大湊小学校 今日の給食[管理]
2013年   11月  
 2013年11月29日(金)  
豚肉のビビンバ  牛乳
わかめスープ  福豆


豚肉のビビンバは、豚肉、玉子、ぜんまい、にんにく、人参、もやし、ホウレンソウ、ごまが入っています。
わかめスープには、豆腐、たまねぎ、わかめ、人参、ねぎが入っています。
福豆は、大豆ときなこを使った甘い味です。「噛む」ということはとっても大切。噛むことで脳も鍛えられるようです。最近かまなくてもいい食べ物が増えています。しかし、噛みごたえのある食べ物を取り入れたいですね。
▲top
 2013年11月28日(木)  
麦ご飯 野菜ふりかけ 牛乳
はんぺんのカラフル揚げ
ゆでキャベツ 白菜汁


はんぺんにピーマン、にんじんなどの入った衣をつけて、揚げてあります。カラフルで見た目もかわいいメニューです。
白菜、人参、シメジ、ねぎ、春雨、油揚げなどが入った白菜汁です。冬になると白菜を使った鍋物がご家庭でも多くなりますね。
▲top
 2013年11月27日(水)  
スパゲティミートソースかけ
牛乳 さつまいもサラダ
プリン

さつまいもサラダは、いつものジャガイモの代わりにさいころ切のさつまいもが入っています。
スパゲティーにはたっぷりのミートソース、最近はスパゲティもパスタと言われ、いろいろな味のものがありますが、今日は、昔からあるミートソースです。プリンも手作りです。おいしいですよ。
▲top
 2013年11月26日(火)  
わかめご飯 牛乳
鶏のレモン揚げ
ゆでキャベツ
和風煮物


鶏のレモン揚げは、人気メニューの1つです。揚げてある鶏にからめてあるたれが、おいしいのです。
和風煮物は、さつま揚げ、ごぼう、たけのこ、人参、こんにゃくと根菜類がいっぱい入った昔ながらの体に優しい煮物です。こんな煮物も好きになってくれるといいな。
▲top
 2013年11月25日(月)  
麦ご飯
牛乳
ごまさばの味噌煮
けんちん汁
みかん

けんちん汁は、とうふ・ごぼう・大根・人参・ねぎ・しいたけなどが入っていて、かつおダシのきいた汁です。
▲top
 2013年11月22日(金)  
麦ご飯
牛乳
手作りひじきふりかけ
いかの揚げ煮
ブロッコリー
豚汁

ひじきのふりかけは、ひじきの他にちりめん・あおさ・ごま・花かつおも入っています。ごはんにかけて食べるととてもおいしいです。豚汁も具だくさんです。いかの揚げ煮はやわらかいです。
▲top
 2013年11月21日(木)  
ポークカレーライス 福神漬 牛乳
パインドレッシングサラダ

給食の献立の中では、人気のメニューの1つカレーライスです。豚肉も角切りです。定番の福神漬がついています。
キャベツ、きゅうり、人参とパインが入ったサラダが、さっぱり味です。
▲top
 2013年11月20日(水)  
黒糖パン  牛乳
かぶのポトフ 
れんこんサラダ

ポトフには、ウインナー、かぶ、人参、キャベツ、たまねぎ、セロリが入っています。かぶも冬野菜の1つですね。
れんこんサラダは、しゃきしゃきれんこんにきゅうり、人参、とうもろこし、ごまが入っています。
そして、久しぶりの黒糖パンです。パンの回数が減り、黒糖パンが出る回数もグーンと減りました。黒糖の独特の味があります。
▲top
 2013年11月19日(火)  
きのこご飯 牛乳
和風いり玉子
じゃが芋のきんぴら

しいたけ、しめじ、まいたけ、人参、油揚げの入ったきのこご飯。
ほうれん草、人参の入った和風いりたまご。
ジャガイモを短冊に切って、竹輪、こんにゃく、人参、さやいんげんが入ったきんぴら。
今日の献立は、すべて和風の味付け、あっさりしていておいしいですよ。
▲top
 2013年11月18日(月)  
麦ご飯 牛乳
すき焼き煮 ひたし

すき焼き煮には、豚肉、白菜、豆腐、人参、いとこん、ねぎが入っています。
ひたしには、キャベツ、人参、ほうれん草、油揚げが入っています。
本日も野菜たっぷりメニューです。すき焼きが出てくると、冬を感じます。やっぱり鍋物は、フーフーいいながら食べる冬の献立ですね。
▲top
 2013年11月15日(金)  
麦ご飯
しそふりかけ
牛乳
小松菜のかきあげ
ミニトマト
あおさ汁

あおさ汁には、あおさだけでなく、えのき・とうふ・大根も入っています。かきあげは、小松菜・人参・タマネギ・えび・いかなど具だくさんで美味しいです。
▲top
 2013年11月14日(木)  
肉味噌ひじきご飯  牛乳
和風ツナサラダ みかん

肉味噌ひじきご飯は、豚肉、ひじき、たまねぎ、人参、さやいんげんを味噌で味付けたものをご飯にかけてあります。
和風ツナサラダには、ツナ、もやし、キャベツ、きゅうりが入っています。
ご飯のほうは、ちょっぴりこってり、だから、サラダはさっぱり系です。
▲top
 2013年11月13日(水)  
食パン りんごジャム 牛乳
とうふグラタン
青梗菜のスープ


とうふグラタン?いつものグラタンに豆腐が
入っています。味は、いつものグラタンです。
青梗菜スープには、豚肉、青梗菜、人参、卵、
たまねぎが入っています。
▲top
 2013年11月12日(火)  
麦ご飯
牛乳
さけの塩焼き
ほうれんそうのおかかあえ
五目豆

五目豆には、大豆・人参・ごぼう・昆布・こんにゃく・たけのこが入っています。豆がやわらかくて美味しいです。
▲top
 2013年11月8日(金)  
麦ご飯
牛乳
さんまの甘露煮
きりぼし大根の煮物


煮物は、切り干し大根・インゲンマメ・しめじ・人参・鶏肉・油揚げが入っています。さんまの甘露煮も美味しいです。
▲top
 2013年11月7日(木)  
麦ご飯 味付け海苔 牛乳
豆腐とえびのチリソース
バンサンスー

中華風のメニューです。チリソースは、
子ども向けに辛味が押さえてあります。片栗粉でとろみがつけてあるので、さめにくいです。
バンサンスーは、春雨を使った酢の物ですが、
ごま油が入って香りがいいです。
▲top
 2013年11月6日(水)  
セルフ照り焼きバーガー
牛乳
ミニトマト
にら玉スープ

豚肉ベースの照り焼きバーガーです。
ゆでキャベツも一緒にはさんでいただきます。
スープには、にら・卵・人参・とうもろこし・たまねぎが入っています。
▲top
 2013年11月5日(火)  
しぐれにご飯 牛乳
わかめの酢の物
のっぺい汁

豚肉の時雨煮とごぼうの入ったごはん。
きゅうり、わかめ、ちりめんじゃこ、
キャベツ、人参のはいった酢の物。
鶏肉、厚揚げ、人参、大根、しいたけ、
こんにゃく、里芋の入ったのっぺい汁です。
酢の物は、子どもはちょっと苦手、
でも食べてほしいですね。
いろいろな味になじんでいって
徐々に好き嫌いがなくなるといいですね。
▲top
 2013年11月1日(金)  
チキンライス 牛乳
もやしのスープ
フルーツのヨーグルトあえ

ヨーグルト和えには、みかん、パイン、桃が
入っています。
もやしのスープには、豚肉、ねぎ、人参、
たまねぎが入っています。
そしてチキンライス、このメニューも子どもたちが
好きです。
▲top
CGI-design