2019/04/20
4/20(土)今年度初の「学校公開デー」が行われました。午前中より保護者の方々や家族の方々が徐々に来校され、午後5限目には約300名ほどのたくさんの保護者・家族の皆さんが授業参観をしていただきました。
お忙しい中、ほんとうにありがとうございました。
1年生、2年生、3年生それぞれに担任の授業を参観していただきました。また、お声や感想を学校にお寄せいただければ幸いです。
写真は、3年生各クラスの授業のようすです。3トピックス連続でアップします。
最初は、7組書写のようす、1組英語、2組理科 です。
![]() | ![]() | ![]() |
2019/04/20
4/19(金)の2限目、修学旅行での集合や班での動き、新幹線への乗り方などの並び方の練習が始まりました。そして、学校公開デーの今日4/20(土)1・2限目も全体の動きの練習をしました。
3年生は楽しそうに、かつ少しずつきびきびと動き、集合や新幹線への乗り降り、バスへの乗り降りも素早くなってきました…本番ではより臨機応変な対応が求められます、がんばれ、3年生!
写真は、新幹線への乗る隊形を確認して座る3年生、実際乗ってみる練習のようす、旅行前と旅行中の保健・からだへの注意の仕方を養護の先生から聴く3年生 です。
![]() | ![]() | ![]() |
2019/04/16
3年生は来週に迫った修学旅行のさまざまな学習を始めました。すでに、ディズニーや二日目の学習、三日目の横浜中華街などの班行動や新幹線・バスの座席などは話し合いで決定しました。
いよいよ、各コースでの事前学習やしおりを使った学習が始まります。
今日は、全員で今村先生より一日目と二日目のホテルへの着き方、部屋の中での過ごし方や注意事項などを画像を交えて教えていただきました。また、そのあと、小林先生よりホテルでの基本的なマナーや入浴の仕方を詳しく説明していただきました。
写真は、その説明・指導のようす です。
![]() | ![]() | ![]() |
2019/04/11
続いて、4/9(火)満開の桜の下、今年度入学式が行われました。新入生214名が新しい制服に身をつつみ初々しく全員式に臨みました。
担任の先生の呼名を受けて、元気よく返事をする姿が微笑ましかったですね!
校長先生は、これからの学校生活について「あいさつ、思いやりの心、たくましく生きる」の3つの内容でその姿勢を伝えられました。
写真は、新入生代表の言葉を述べる空良君と校長先生 です。
![]() |
2019/04/10
4/7(月)平成31年度小俣中が始まりました。
2・3年の生徒たちは新たな学級発表を半ば不安げに、半ば楽しみにながめ、旧学年の学級での指導の後、着任式・始業式、そして新しいクラスでの初活動=入学式の準備へと第一日を過ごしました。
今年度の教職員異動で新たに11名の先生方が小俣中に加わりました。
始業式での校長先生講話の中で、「3年生は自分の進路を決定していく一年、一日一日を大切に、2年生は先輩としての活動を、自分たちを成長させて」とエールを送り、最後に「学校全体で、学年・クラスの取り組みで、一生懸命な姿を数多く見せてください」とむずばれました。
さあ、新たな一年、一歩一歩充実した実り多き日々を。
写真は、校歌をしっかり歌う3年生、校長先生の講話のようす、さらに前期生徒会認証のようす です。
![]() | ![]() | ![]() |
-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin