2021/08/30
41日間の夏休みは、充実したものになったでしょうか。夏休み中に、家族と楽しく過ごしたり、友達といろいろなスポーツに挑戦してみたりと、夏休みにしか味わえない色々な経験ができたのではないかと思います。夏休みにいろいろと経験して、心も体も一回り成長したことでしょう。
夏休み前の集会で、生徒全員が元気よく登校してほしいことをお願いしましたが、子ども達は夏休みを健康に過ごせましたでしょうか。まだ、暑い日が続きますが、水分補給等に気を付けて、体調管理を万全にしましょう。
8月30日から学校が再開します。これから文化祭などの行事がたくさん計画されます。子ども達一人ひとりがそれぞれの行事に前向きに挑戦し、充実感を得られるよう、職員一同精いっぱい取り組んでまいります。
また新型コロナウイルスの全国的な感染急増を受け27日に、三重県に緊急事態宣言が発出されました。三重県各地では、発症例が多く聞かれています。学校では、手洗いや手指消毒、三つの密を避ける、必要な場面でのマスクの着用などを徹底して指導し、感染症拡大防止に努めたいと考えています。今後もご家庭での検温など、感染症拡大防止に対し、保護者の皆様の継続したご協力をお願いいたします。
2021/08/26
8月20日に、三重県教育委員会より新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、県立学校を分散登校とオンラインやプリントの課題による学習を組み合わせ実施するという発表がありました。何より子どもたちの健康・安全を第一に考え、また、子どもたちの学びを止めないために伊勢市教育委員会の指導の下、二見中学校は下記の対応を実施いたします。なお、感染拡大がさらに広がっている状況に対応するため、25日の「すぐメール」でお知らせした内容から8月30日〜9月1日の日程が大きく変更されています。また、学年学級別に提出物を学校へ届ける日時が決まっているので、気を付けてください。
1.授業について
@8月30日(月)〜9月1日(水)の期間での対応(オンライン学活・授業と課題回収)
8月30日(月) | 8月31日(火) | 9月1日(水) | |
全学年 オンライン授業 | 8:25オンライン学活・集会 | 8:25オンライン学習2限 15:00オンライン学活(1・3年) | 8:25オンライン学習2限 15:00オンライン学活(1・2年) |
課題回収 割り当て 学年・学級 | 1年生 A組…13:00〜13:50 B組…14:00〜14:50 | 2年生 A組…13:00〜13:50 B組…14:00〜14:50 C組…15:00〜15:50 | 3年生 A組…13:00〜13:50 B組…14:00〜14:50 C組…15:00〜15:50 |
2021/07/20
夏休みが本日から始まります。
新型コロナウイルス感染症拡大防止への保護者の皆様のご協力により、感染発生の事案なく夏休みを迎えます。ただ、感染症は完全に沈静化しておらず、第4波・第5波の声も聞かれます。今後もご家庭では感染症拡大防止のため、手洗いや、三つの密を避ける、必要な場面でのマスクの着用など、継続してご協力をお願いいたします。
今年も梅雨の頃から大変暑い日もあり、熱中症をとても心配しました。夏休み中は、空調機器を利用したり、十分水分を補給したりするなど、体調管理をしっかり行うようお子様と一緒に工夫をお願いします。また、水の事故も夏休み中によく報告されています。交通事故防止とあわせて、自分の命をしっかり守るために、決められた約束・ルールを必ず守るようご指導をお願いします。
また、全生徒に一人一台タブレットが貸与されており、家庭学習や調べ学習に活用し主体的に学べるよう、夏休みの間、タブレットを持ち帰ります。ご家庭での学習にご活用ください。ただ、デジタル機器を長時間使用することの健康上の危険性が指摘されています。デジタル機器の使いすぎには十分ご注意ください。
ご家庭におかれましては、お子様の健康や生活に十分に気をつけていただき、健康で有意義な夏休みをお過ごしいただきたく存じます。
2021/07/05
7月3・4日(土・日)は、バレーボール、ソフトテニス(個人の部)、サッカー(団体の部)の大会が市内及び度会郡内の各会場で行われました。どの会場でも二見中学校の子どもたちは、3年間努力した部活動の総決算として、自分の持てる力を精一杯発揮し、熱戦を繰り広げてくれています。これから、7月17・18日(土・日)までの週休日に種目別に予選会が無観客試合として開催されていきます。子どもたちの努力を影から支えていただいた保護者の皆様の部活動へのご協力に、厚くお礼申し上げます。
![]() | ![]() | ![]() |
2021/07/02
7月2日(金)に、令和3年度 三重県中学校総合体育大会 伊勢度会地区予選会(中体連伊勢度会地区予選会)等に向けて、壮行会が開催されました。昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、実施することは困難でしたが、今年度はまん延防止等重点措置等が解除される中、感染症拡大防止のための対策を実行した中で壮行会を実施いたしました。
生徒会が考えたスローガン「Things that we can do now! 〜常識を覆せ 過去を超えろ〜」の通り、部活動に対しても主体的に活動しており、いずれの部の代表も大会への決意を堂々と壮行会で表明することができました。これから大会本番となり、厳しい試合に臨むこととなります。
これまでの練習の成果を思う存分発揮し、部活動を頑張った中学校時代の良き思い出として締めくくりが迎えられることを、心より願っています。
![]() | ![]() | ![]() |
-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin